放課後等デイサービスにおける医療連携体制加算とは、医療機関等から看護職員が放課後等デイサービスに訪問し、看護の提供や認定特定行為業務従事者に対して喀痰吸引等の指導を行う取り組みを評価する加算です。
医療連携体制加算は(Ⅰ)~(Ⅵ)の6種類に分かれています。
加算の種類 | 単位数 |
---|---|
医療連携体制加算(Ⅰ) | 500単位/日 |
医療連携体制加算(Ⅱ) | 250単位/日 |
医療連携体制加算(Ⅲ) | 500単位/日 |
医療連携体制加算(Ⅳ) | 100単位/日 |
医療連携体制加算(Ⅴ) | 1,000単位/日 |
医療連携体制加算(Ⅵ) | 500単位/日 |
加算の種類 | 単位数 |
---|---|
医療連携体制加算(Ⅰ) | 医療連携体制加算(Ⅱ)(Ⅴ)(Ⅵ) |
医療連携体制加算(Ⅱ) | 医療連携体制加算(Ⅰ)(Ⅴ)(Ⅵ) |
医療連携体制加算(Ⅲ) | なし |
医療連携体制加算(Ⅳ) | 医療連携体制加算(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅴ)(Ⅵ) |
医療連携体制加算(Ⅴ) | 医療連携体制加算(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅵ) |
医療連携体制加算(Ⅵ) | 医療連携体制加算(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅴ) |
2019年4月スタートの「自己評価結果等未公表減算」への対応はお済みですか?
減算を受けないための概要説明資料と必要な様式をセットにして配布中です。
ご希望の方は
「放デイ&児発用:資料+様式ダウンロード」
よりどうぞ。
カイポケは介護業務に使う様々な帳票を簡単作成・印刷でき、国保連への伝送請求機能も兼ね揃えた介護ソフトです。
【ポイント】
カイポケはあなたの事業に試していただくために、無料体験期間をご用意しております。
事業所とあわなかった場合でも、一切お金をいただかずに退会することも可能ですので、
お気軽に試してみてください。
※無料期間は条件によって異なりますのでお問い合わせください
\ 今なら最大18ヶ月無料 /
※ 無料期間は条件によって異なりますのでお問い合わせください