ASP型の介護ソフトを導入して、日々の業務を効率化しませんか?
SMS CO.,LTD
今までの介護ソフトは、パッケージ型が主流でしたが、インターネットの高速化により、ASP(クラウド)型と呼ばれる介護ソフトが増えてきています。ASP型は、インターネット環境があればすぐに使用できる点が、最大の利点です。その利点を利用して、請求業務だけでなく、日々の介護現場での業務も効率よくすることが可能です。
ASP型のソフトについて気になっている方、知りたいと思っている方、今よりももっと業務を効率よく行いたいと思っている方、この記事をご参考にしてください。

目次
ASP型の介護ソフトとは?ASP型ソフトの特徴
一般的なASP型ソフトとは、インターネットを通じて、遠隔からソフトを使用できるようにしているサービスのことを指します。利用者は専用のアプリケーション等を使用し、インターネット経由でソフトを利用します。そのため、どのパソコンからであっても、インターネット環境と専用のアプリケーション等があれば、アクセスすることが可能です。
ASP型の対義語として、パッケージ型というソフトがあります。基本的にはソフトを購入し、事業所のパソコンにご自身でインストールして使用することになります。そのため、インターネット環境のないパソコンでも使用することが可能です。
では、実際に介護ソフトにおけるASP型のソフトとは、どのようなものでしょうか?
パッケージ型ソフトと比較して、特徴を見ていきたいと思います。
ASP型 | パッケージ型 | |
---|---|---|
費用 | 利用者数や利用内容に応じて、月額で料金を支払う。初期費用はかからない。 | 一括購入するため、初期費用が大きい。 |
インターネット環境 | 使用するすべてのパソコンに必須であるが、逆に言うと、インターネット環境があれば、 どこからでもアクセスできる利点がある。 |
請求書作成業務の際には不要
(国保連への請求の際には、インターネット環境が必要です。) |
データ管理 | インターネット経由で使用するため、情報はインターネット上で管理されることになる。そのため どこからでもアクセスが可能。パソコンが壊れたとしても、情報が消失することはない。 パスワードの厳重な管理等のセキュリティ対策が必要。 | 自身のパソコンにデータを保存することができる。そのため、 情報漏えいの可能性が低い が、パソコンの故障などによる 情報消失等への対応(こまめにバックアップを取る)などが必要。 |
ソフトのカスタマイズ | カスタマイズは難しいことが多い。 | カスタマイズが可能だが、有料である場合が多い。 |
法改正への対応 | 自動で対応し、更新されるため、 アップデート等の作業は必要ない。 | 対応は料金内に入っているものが多いが、 自身でプログラムのアップデートが必要。 |
国保連請求 | サービス提供会社が、まとめて請求してくれるため、 請求のための環境、投資は不要。 | 請求の際には、インターネット環境もしくはISDN回線、国保連請求ソフト等が必要。 |
ASP型ソフトの特徴についてお分かりいただけましたでしょうか?
インターネットに接続すればすぐに使用できるということが、大きな利点となっています。それではその特徴を踏まえた上で、ASP型介護ソフト、カイポケについて見ていきたいと思います。
ASP型介護ソフト、カイポケ
カイポケはASP型の介護ソフトです。ASP型の利点を最大限に利用したソフトとなっていますので、様々な機能に関して紹介したいと思います。
導入費用について
カイポケは最大18ヵ月の無料試用期間を設けています。無料試用期間内でも、購入した時と同じ機能を使用することができるため、 実際に使用して、導入を検討することが可能 です。導入の際には、導入サポートを行っていますので、安心して導入することができます。また、 カイポケは低価格で高品質であることが評価され 、「ASP SaaSクラウドアワード2011」にて、介護保険ソフト分野では唯一、委員長特別賞を受賞しています。
インターネット環境
インターネット環境さえあれば、アクセスすることができます。そして、
何台のパソコンからアクセスしても、追加料金は必要ありません。
効率よく業務を行うことができます。
カイポケでは、
タブレットを1台無料貸し出し
しています。タブレットを使用して、場所や時間を問わず情報の共有、管理をすることができます。外出先で入力した内容が、すぐに反映されて共有できるのは、とても効率的だと思います。また、入力した内容を、他の項目にも反映することが可能なため、二度手間の転記業務を減らすことができます
データ管理について
インターネット上に情報があるため、どこからでもアクセスできること、パソコン端末の故障等による情報の消失の危険性がないことが利点です。逆に、セキュリティ対策が気になる方も多いとおもいますが、厳しく 個人情報の管理を行い、プライバシーマークも取得しています。 セキュリティ対策として、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)・JPCERT(コンピュータ緊急対応センター)のセキュリティ指針に基づいた不正アクセス対策も行っています。
ソフトのカスタマイズ
カスタマイズ自体は難しいですが、利用者様の声を反映し、毎月改善しており、わかりやすい操作画面になっています。
法改正への対応
法改正がある際には、迅速にアップデートを行います。 アップデートに対する費用は、一切かかりません。 また、お手持ちのパソコンからの作業もありません。
国保連請求
カイポケで作った請求データは、そのまま国保連にソフトから送信できます。カイポケが代行して請求するため、事務所内でのISDN回線や、インターネット回線から接続するための電子証明書も必要ありません。よって、そのための費用が削減できることになります。
また、カイポケから国保連への伝送設定がされていれば、
伝送結果や、国保連からの返戻の連絡文書などもカイポケの画面上からみることが可能です。
ASP型の介護ソフトの導入方法
それでは実際に、ASP型ソフトの導入方法について説明していきます。
ここでは、カイポケの導入方法を例に見ていきましょう。
導入方法
- インターネット環境のあるパソコンから、カイポケのホームページにアクセスする。
- ホームページにある、無料で体験をクリックする
-
画面の表示に従って、事業者名・連絡先等を入力
(上記①②③もしくは、営業時間内に通話料無料番号に連絡し、上記内容を伝える) -
スタッフからの連絡により、ID・Passwordが発行される。
(営業時間内であれば、最短15分で発行されます) - 利用開始。 開始の際にはスタッフが電話でサポートをします。
上記のような簡単な内容で、介護ソフトの使用を開始することができます。
今回は新規の契約の際の手続き方法を記載しましたが、他のソフトからの変更であっても、電話や出張によるデータ移行サービスがあるため、安心です。
まとめ
今回は、ASP型の介護ソフトの利点や、導入方法について説明させて頂きました。パッケージ型に比べると、ご自身で設定することがとても少なく、初期導入がとても容易であることがお分かりいただけたかと思います。また、国保連請求の際の環境の準備が必要ないことも、費用面からみても優れています。インターネット環境の高速化が進み、ASP型のソフトの需要が大きくなってきています。そして、インターネット環境につながっているという利点を利用して様々な付加サービスが増えています。請求業務だけでなく、その他の機能も上手に利用して、業務の効率化が図っていただければと思います。
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
この記事が皆様の参考になりましたら、シェアしていただけますと嬉しいです。
カイポケについて、
こちらから詳しい資料を見る
ことができますので、ぜひご参考にしてください。
-
\ 今なら最大36ヶ月無料 /
無料で試してみる
※ 無料期間は条件によって異なりますのでお問い合わせください - 詳しい資料を取り寄せる