SMS CO.,LTD
介護ソフトを導入・変更しようとされるとき、最初は何を選ぶと良いのか全くわからない状態ではないかと思います。インターネットなどで介護ソフトを調べてみても、情報量が多すぎて、どの情報が正確で信憑性が高いのか、さらに悩むことになりかねません。
そのようなときに、介護ソフトのシェアランキングを参考にすることが1つの手として挙げられます。実際に利用している事業所が多い(シェアが高い)ということは、選ばれている理由があります。その理由を明確にした上で、ご自身の事業所にあったソフトを見つけられると、安心して導入できるのではないでしょうか?
この記事では、介護ソフトのシェアランキングとはどういうものなのか?どのようにその情報を生かしていくと良いのかを説明したいと思います。
一般的に「シェア」というと、市場シェアのことを指します。対象の商品が、同等の商品群の中での市場における売り上げの占める割合を、市場シェアと言います。
しかし、介護ソフトのランキングにおける「シェア」は、少し違います。価格ではなく、介護ソフト市場における占有率のことで、介護ソフトを使っている利用
施設全体数における、特定の介護ソフトの利用施設数の占める割合
です。簡単に言うと、その介護ソフトを対象となる事業所全体の何割が利用しているか?ということになります。例をあげると、介護ソフトAがあるとします。利用対象となる事業所数が1万あるとして、Aは2千の事業所が利用しているとすれば、シェアは20%となるのです。
介護ソフトのシェアのランキングとは、その名の通り、介護ソフトのシェアが高い会社(商品)のランキングになります。
どうしてランキングが存在するのでしょうか?
皆さんと同じように、介護ソフトを導入する際に、「どこのソフトが一番使われているのだろう?」「安心できる会社はどこだろう?」と、介護ソフトの導入状況を知りたいという声から生まれています。
では、実際のシェアランキングから、どのような事を知ることができるでしょうか?
シェアが多いということは、導入している事業所が多いということです。利用している事業所が多いということは、 会社としても信頼されて選ばれている ということになります。介護ソフトの会社も多数あり、残念ながら事業から撤退していく会社も少なくありません。シェアの多い会社であれば、そのような事態に巻き込まれる危険性も少ないでしょう。また、導入している事業所が多いという点から、会社自体も今までに色々な事業所のケースに対応してきたという実績があり、多くの事業所のニーズを汲み取れていることが期待できます。
シェアランキング上位のソフトは、大手メーカーが開発したものが多いようです。大手であることのメリットとして、サポート体制が充実しているところが多いということがあげられます。ソフトの導入時の初期導入サポートはもちろんですが、日々の業務の中でも、介護ソフトが使えなくなるとすぐに業務に支障をきたしてしまいます。そんなときに
迅速に対応してくれる
サポートセンターがあることは、事業所にとってとても重要です。大手のサポートセンターは、人数配置も多く、電話が繋がりやすいところが多いことが挙げられます。
また、介護ソフトだけでなく、経営支援などのサポートもしている会社もあります。これからの介護ソフト選びは、
介護ソフトの機能のみならず、他のサポート体制も注目
していくと良いのではないでしょうか?
介護ソフトには会社によって様々な機能が搭載されていますが、使い勝手はどの事業所にとっても重要なポイントであります。よって、ソフトの使い勝手は介護ソフト会社にとって非常に重視されるポイントであり、改良の優先度も非常に高いです。シェアランキング上位のソフトは、すなわち、多くのスタッフに受けいれられるような使い勝手を実現しており、使い勝手のクオリティの高さはシェアにほぼ比例することが考えられます。
以上、シェアランキング上位のソフトには、様々なメリットがあることが見えてきました。
それを踏まえて、ご自身の事業所に合った介護ソフトを選んでいくには、どうしたらよいのでしょうか。
介護ソフトシェアが上位のものは安心して導入できそうだ、ということはわかりました。では、シェアランキング上位のものを導入すれば、事業所にとって間違いない選択といえるのでしょうか?
介護ソフトには各社様々な特色があり、ご自身の事業所の種類・規模・ニーズに対応しているものを選ばなければなりません。
まずは、ご自身の事業所に必要な機能があるかどうか、ランクインしている会社の中から比較検討するとよいでしょう。
検討する項目は、ご自身の事業所に必要なものをあげていくことで見えてきます。
では、実際に検討する例を挙げてみます。
その中でも、「これだけは必要だ。外せない」と思われる項目があるのではないかと思います。
まずは、ランクインしている会社のソフトがその機能を持っているかを確認し、資料請求や説明を受けてみると良いでしょう。実際に説明を受けると、その会社の介護ソフトが
どの点で他の会社の介護ソフト違うのか、どの機能に特化しているのか
が明確になってきます。ご自身の事業所で最も重要な点に特化している会社のソフトを選びましょう。そして、無料体験などで、実際の使用感覚を試したのちに導入されると、
後悔することなく介護ソフトを選ぶ
ことができると思います。
介護ソフトシェアランキングのある理由や、実際の使い方について説明してきましたが、いかがでしたか?
介護ソフトシェアが上位だからといって、それがご自身の事業所に最適なものであるとは限りません。まず、ランキング上位の介護ソフトが選ばれている理由は何なのかを見極めることが重要となってきます。選ばれている理由が、まさにそのソフトの強み(特徴)といえるでしょう。この強みとご自身の事業所の悩みがマッチングするソフト会社こそ、
必要としているソフトの候補になりうるのではないでしょうか?
この記事が、介護ソフトを選ぶ手助けになりましたら幸いです。
最後までお読みくださって、ありがとうございます。
\ 今なら最大18ヶ月無料 /
※ 無料期間は条件によって異なりますのでお問い合わせください