【開業】新規指定申請
通所介護(デイサービス)事業所の新規指定申請
通所介護事業所
を開設するには、新規指定申請の手続きを行わなければなりません。
各都道府県の用意する申請書のほかに、必要なもの書類等は以下になります。(例:東京都)
- 申請者の定款、寄付行為等およびその登記簿謄本または条例など
- 従業者の勤務体制および勤務形態一覧表
- 就業規則の写し、組織体制図、資格証の写し
- サービス提供実施単位一覧表
- 日課表など(サービス提供単位ごとのサービス内容がわかるもの)
- 事業所の管理者の経歴書
- 事業所の平面図
- 事業所の写真(外観および内部の様子がわかるもの)
- 運営規程
- 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
- 当該申請に係る資産の状況(事業計画書、収支予算書、資産の目録、損害保険証書、車検証の写しなど)
- 介護保険法第70条第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書
- 役員名簿
- 介護保険法第115条第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書
- 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 など
※必要書類は、申請先(都道府県)や法人の形態や状況により異なりますので、上記書類以外のものが必要な場合もあります。
訪問介護事業所の新規指定申請
訪問介護事業所
を開設するには、新規指定申請の手続きを行わなければなりません。
各都道府県の用意する申請書のほかに、必要なもの書類等は以下になります。(例:東京都)
- 申請者の定款、寄付行為等およびその登記簿謄本または条例等
- 従業者の勤務体制および勤務形態一覧表
- 就業規則の写し、組織体制図、資格証の写し
- 事業所の管理者の経歴書
- 事業所の平面図
- 事業所の写真(外観および内部の様子がわかるもの)
- 運営規程
- 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
- 当該申請に係る資産の状況(事業計画書、収支予算書、資産の目録、損害保険証書の写し等)
- 介護保険法第70条第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書
- 役員名簿
- 介護保険法第115条第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書
- 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表など
※必要書類は、申請先(都道府県)や法人の形態や状況により異なりますので、上記書類以外のものが必要な場合もあります。
居宅介護支援事業者の新規指定申請
居宅介護支援事業
を開始するには、新規指定申請の手続きを行わなければなりません。
各都道府県の用意する申請書のほかに、必要なもの書類等は以下になります。(例:東京都)
- 申請者の定款、寄付行為等およびその登記簿謄本又は条例
- 従業者の勤務体制および勤務形態一覧表
- 就業規則の写し、組織体制図、資格証の写し
- 事業所の管理者の経歴書
- 事業所の平面図
- 事業所の写真(外観および内部の様子がわかるもの)
- 運営規程
- 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
- 当該申請に係る資産の状況(事業計画書、収支予算書、資産の目録、損害保険証書の写しなど)
- 関係区市町村ならびにほかの保健医療・福祉サービスの提供主体との連携の内容
- 介護保険法第79条第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書
- 役員名簿
- 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 など
※必要書類は、申請先(都道府県)や法人の形態や状況により異なりますので、上記書類以外のものが必要な場合もあります。
カイポケの指定申請支援サービスは何ができるの?
カイポケ専任スタッフより、申請手続きを行う上での準備リスト・フォーマットダウンロード先・問い合わせ先等をご案内し、お客様がスムーズにお手続きを進められるようサポートいたします。
ご自身での作成が難しい方向けに、指定申請「書類作成申込」や「書類作成と申請代行申込」サービスのご提案(有料)も可能です。介護業界に詳しい有資格者の先生が、あなたをサポートします。
簡単に安心して指定申請を行えるカイポケ指定申請の詳細はこちら
※さらに、詳細な資料をご覧になりたい方は、こちらからお申し込みください