介護事業所は、株式会社、有限会社、合同会社、NPOなどの種類がありますが、いずれもまず法人登記をしなければなりません。
また事業内容は通所介護(デイサービス)、訪問介護、居宅介護支援の3種類の業種に分かれます。
その業種ごとに事業内容や介護施設、手続きが大きく変わってきますのできちんと理解してから計画を進めましょう。
また自身で開業する他に、フランチャイズに加盟するという形で立ち上げることも可能です。
それも含め下記のメニューから、設立について詳しく説明しています。
介護事業所の設立を決めたら、各種申請手続き、事業所作り、職員採用、営業活動など、やるべきことは多岐にわたります。
カイポケ開業支援サービスは、これら負担を大きく減らすお手伝いをします。法人設立前、指定申請の準備中こそ開業支援サービスをご活用ください。多くの機能を無料で利用できますので、創業資金を減らすことなく開業準備を進められます。
開業までの数ヶ月は、やる事が盛りだくさん。特にはじめての場合は、
「何から始めれば良いの?」「どんな順番でやれば良いの?」
と、不安もいっぱい。
そんな中、会計事務所やコンサル会社にサポートを依頼すると、
莫大な費用がかかり、
せっかく貯めた開業資金がもったいない・・・
そんな不安を解消するために、カイポケは開業までに必要なことを、お手伝いします!
無料・有料オプションサービスを含め
幅広いサービスをご用意しております
ので、
この機会に、ぜひお問合せくださいね。