24年度報酬改定に向けて 生き残るための運営のヒケツ <第2回>成果が出る!新規顧客を増やす方法

このような方におすすめ
下記に当てはまる通所介護事業所の経営者・管理者様
- 売上アップに向けて何から始めればいいのか分からない
- 成果が出る営業戦略を知りたい
- 今よりさらに売上を伸ばしたい
「24年度報酬改定に向けて デイサービスが生き残るための運営のヒケツ」シリーズ、第2回目では通所介護において「利用者の獲得ができていない」という課題をどう克服していくか、
・利用者獲得を進める上で必要な3C分析
・介護事業所が取るべき「弱者の戦略」とは?
L 営業先はこう決める!
L ケアマネへのチラシや営業トークなどのコツは?
など、「成果が出る」新規顧客を増やす営業方法について解説します。 
| 開催場所 | オンデマンド配信(録画配信) | 
|---|---|
| 所要時間 | 約45分 | 
| 費用 | 無料 | 
| 講師 | 株式会社ケアモンスター 代表取締役 田中大悟 | 
講師
 
          株式会社ケアモンスター 代表取締役 田中大悟
            医療法人でのMSW・ケアマネとしての勤務や、地域連携室・回復期病棟の立上げ整備などを手がけたのち、2011年、医療法人(小規模診療所)の理事就任、メディカルサービス法人の専務取締役就任。新規介護事業の開設と運営を行う。
またクリニックを中心とした地域包括ケアシステムの構築をテーマに、デイサービス・デイケア・住宅型有料老人ホーム・グループホーム・訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所などの運営を担う。
2014年6月に起業し、現在は地域包括ケアシステムの構築を軸に、利用者目線の事業を数多く手掛ける事をミッションとしている。