TOP > 開業マニュアル A / B / C / D > 公証役場での定款の認証(株式会社の場合)

開業マニュアル

公証役場での定款の認証(株式会社の場合)

アイコン

株式会社の場合、公証役場で定款認証(法人設立時に必要となる書類の一つである定款が、正当な手続きにより作成されたことを証明すること)が必要になります。

カイポケ開業支援の法人設立サービスをご契約の方については、担当行政書士が公証役場の予約を行います。行政書士より予約時間、指定の公証役場、持参物の詳細などの連絡がありますので、そちらをご確認の上、ご対応をお願いいたします。

法人設立サービスご契約の方で発起人と異なる方が訪問される際は、別途追加の持参物などが必要となるため予め担当行政書士へご連絡が必要です


そのうえで、一般的な事前準備や当日の流れは以下となります。

定款認証に向けて準備すべき物は?

一般的に定款認証で必要となるものは以下が挙げられます。

持参物 詳細
行政書士より送られてくる定款認証のための書類一式 行政書士の指示に従ってご準備ください
※ここでは詳細は割愛します
印鑑証明書(原本) 1通ずつ 出資者が複数人いる場合は、出資者全員分の印鑑証明書(交付から3か月以内のもの)
発起人の実印 1本 当日の修正用
※発起人以外の方が訪問される場合も、念のためお預かりいただき、持参されることをおすすめします
電子記憶媒体(CD-Rなど) 1つ 定款を保存するための記憶媒体
※公証人にお渡しいただくと定款のデータを保存してもらえます
公証役場に訪れる方の身分証明書 1通 運転免許証、パスポートなど顔写真があるもの
現金 32,000円~52,000円※ 定款認証手数料と謄本交付料など
個人認印
(発起人以外の方が訪問される場合)
1本 発起人以外の方が訪問される場合は訪問される方の個人認印

※公証役場における定款認証手数料は、資本金により変動します
 ・100万円未満…3万円
 ・100万円以上300万円未満…4万円
 ・300万円以上…5万円

定款認証の流れは?

指定の公証役場に忘れ物がないように向かいましょう。公証役場に到着後、受付で定款認証の約束をしている旨を伝えます。案内後、捺印済みの定款と印鑑証明書(原本)をお渡しください。通常、所要時間は20~30分程度です。

認証終了後、公証人から定款データが入った電子記憶媒体(CD-Rなど)と紙の謄本2通を受け取ります。紙の謄本1通は法務局への提出用、もう1通は保管用となります。 また、謄本とは別に「実質的支配者の申告受理証明書」と「認証証明書」を受け取ります。こちらの書類は、発起人が反社会的勢力などでないことを確認したうえで、定款を認証したという証明になります。新しい制度のため使用する機会は少ないかもしれませんが、一部金融機関では口座作成の際に提示を求められることもあるようです。今後の使用のためにも大切に保管してください。

テキストで読む
  

法人設立サービス

行政書士が法人設立に必要な書類一式を作成