かえるケア
訪問看護 開業支援サービス

「かえるケア合同会社」池田 様

利用者さんと従業員、どちらにとっても理想の訪問看護ステーションを作るために開業に挑戦

看護学士の取得や、大学院へのご就学など、理想を叶えるために努力を継続する姿が印象的な池田様。
法人設立や指定申請など、右も左もわからない状態でのスタートから開業の成功までのお話を伺いました。

  

法人設立や指定申請への不安。資金に関する心配も

カイポケ:本日はよろしくお願いいたします。まずは業界でのご経験からお聞きしてもよろしいですか?

池田さん:看護師になってからの職歴ですと、まず病院で4年間勤めました。その後、同じ法人内でやっている訪問看護ステーションに異動希望をだし、そこから4年間訪問看護を経験しました。

カイポケ:一番最初に開業を思い始めたのはいつのタイミングでしたか?

池田さん:そうですね、元々学生のころから「訪問看護っていいよね」という話を友達としていましたので、「いつかは訪問看護で働きたい」と思っていました。実際に訪問看護に入って1スタッフとして働いていたのですが、2年くらい働くと段々と色々なことがわかってきて、「もっとこうしたらいいんじゃないか?」と自分なりに思うことが多くなってきました。

ですが、大きい組織の中に所属していると、思ったことがあっても柔軟に動けなかったり、組織全体を動かしていくことの難しさを感じていました。 そうした経験から、「1から自分で組織を作ってやってみたいな」と徐々に思い始めたという感じですね。

カイポケ:池田様のおっしゃる「もっとこうしたらいいんじゃないか?」というのは具体的にどのような場面で思われるのですか?

池田さん:例えばなのですが、前職はとても忙しい現場で、カンファレンスをする時間がほとんどとれませんでした。「週に1回など時間を決めてみんなで事例の検討会や、話し合う場を作ることを定期的に、積極的にやれたら利用者さんのためにもっとよくできるのではないか」ですとか、あとは 私が訪問看護に異動してから1〜2年目には空き時間に営業に行ってきてほしいと指示をいただくこともありました。

営業をするためには各スタッフ分のチラシや名刺ですとか、HPがあったりですとか、必要なものがあると思うのですが、その辺の整備がもう少しされていると、よりスタッフが働きやすい環境になるなあという思いなどもありました。

母体が病院という大きな組織でしたので仕方ないことなのですが、どうしても意思決定に時間がかかってしまうということは感じていました。 私も1スタッフでしたので、「なかなか自分の思うようにすることは難しいな」と思っていました。

カイポケ:実際に行動に移すまでの2年間はどのように過ごされていたのでしょうか?

池田さん:実は訪問看護に異動したころに、通信の大学に通い始めたんです。大卒の資格をとりたいと思ったことがきっかけでしたが、せっかく勉強をするなら看護の学士をとりたいと思ったんです。

学位授与機構って知っていますか? 看護の学士は通常ですと通信では取れない資格なのですが、私のように看護の専門学校を卒業して、通信の大学で必要な単位をとって、学位授与機構というところにレポートを提出して試験に合格すれば学士を取得できます。 2年間かけてそちらを取得していました。 その後更に知識を深めるために今度は大学院に進学しました。 大学院で在宅看護について勉強を進める中でも「もっとこうしたほうがいいんだろうな」というアイディアが色々と湧いてきたのも開業に踏み切るきっかけの一つですね。

そこで2021年6月で前職を退職し、2022年4月の年度初め、区切りのいいところで開業したいと思って準備を始めたという流れです。

カイポケ:実際に準備に移られる前に何か開業について心配だったことはありますか?

池田さん:いっぱいありますよ。(笑)

事業所を立ち上げるには法人でないといけないと認識していたのですが、当時は「法人って何?どうやって作ればいいの?法人の種類って何??」のようなところから始まりました。(笑) あとは、指定申請の書類がたくさんあるということも認識していて、それを自分一人で準備できるのかという不安もありました。 本当にわからないことだらけでしたね。

カイポケ:カイポケには開業資金に関するご相談が多いのですが、開業資金の面は池田様は当時どのようにお考えでしたでしょうか?

池田さん:そうですね、自分の貯金から出そうという気持ちでした。

一緒に協力してくれる友人や自分への給料は最低限に用意をして、事務所も借りないで自宅でやったりですとか、公用車も買わないで準備する方向で進めていきました。 「とにかく支出を抑えて頑張っていこう」という方向で色々考えていましたね。

カイポケ:当時想定していた金額と、実際にかかった金額にギャップはありましたか?

池田さん:最初から可能な限り抑えていこうと想像をしていたので、今のところギャップはないですね、事前に想定していたのと同じくらいです。 4月1日から開業なのでランニングコストはこれから更に発生していきます。 これからはより一層頑張っていかなければなりません。

  

「情報収集は、どのソフトを使うか?から始めた」サポート体制や料金を比較検討

カイポケ:実際の開業準備は具体的に何からやりはじめましたか?

池田さん:開業準備を始める前から、「記録の電子化は絶対にやろう!」と思っていたので、「ソフトをどこにしようかなあ」と何社か説明を受けました。

カイポケ:まずソフトの検討から始めたんですね。カイポケやカイポケ開業支援のことはご存知でしたか?

池田さん:カイポケ開業支援のことは知らなかったのですが、カイポケのことは知っていました。訪問看護で働いていた時にケアマネジャーでカイポケを使っている人がいて、提供票をダウンロードで出していたことがあったので、カイポケの存在自体は知っていましたね。

カイポケ:ソフトを第一に見ていた際、カイポケ以外に比較したところはありましたか?

また、その中でカイポケ開業支援をお選びいただいた理由は何ですか?

池田さん:はい、他社のソフトも検討していました。開業支援は他社でもあったんですが、実際に利用を始めてからの料金がカイポケのようにわかりやすくなかったりですとか、利用者さんが増えるごとに料金も増えていってしまうので、カイポケの方が料金がわかりやすかったですね。

カイポケは開業支援も無料とのことだったのでカイポケに決めたのを覚えています。

  

不安だった法人設立や指定申請は、カイポケ開業支援サービスですぐに解決

カイポケ:カイポケ開業支援でよかったことやもう少しこの部分のサポートがほしかったということはありますか?

池田さん:よかったことは、チャットワークを使ってのやりとりが便利でした。 開業支援担当の方はレスポンスが早くて知りたい情報をすぐに教えてくれてすごく助かったという印象がありますね。

もう少しほしかったサポートは、最初のころに、全体の流れの説明がもう少しあるとよかったと感じています。 初めの頃ってどうしても「どういった流れで法人を設立して、指定申請をして~」という全体の流れがなかなか掴めず不安を抱えていました。 マニュアルなどの資料をいただいていたのですが、最初にもう少し全体の流れについて説明があるとなお良いと感じましたね。

 

「まずは行動してみること」話を聞いてみるだけで次のアクションが見えてくる

カイポケ:全体を通じてここに苦労した!というお話はありますか?

池田さん:大変だったところは、会社の書類を整えないといけないところ。 具体的に言うと運営規定や就業規則、契約書や重要事項説明書や料金表も大変でした。 地域ごとに違う異なるルールもありますし、条例も〇条の部分が地域ごとに違ったり、そこを調べて作成するのが大変でしたね。

カイポケ:当初不安を抱えていた法人設立や指定書類の作成は実際にやってみていかがでしたか?

池田さん:法人設立は実際やってみるとそこまで困らなかったです。カイポケ行政書士にお願いしたのでそこで困った覚えはないです。指定申請書類の作成は大変でしたね。(笑)

カイポケ:開業前の方ですと、利用者獲得=営業活動について不安があるという声が多いのですが、池田様はいかがですか?

池田さん:心配はあります。名刺やチラシを作ったり準備をしています。 カイポケの営業支援コンサルの説明を受けてみました。

そこで色々教えてくれて、「ただ挨拶をするだけじゃなくて、営業先の状況を聞いてくる」ですとか、「営業記録をつけて、次いつ行くか等の計画を立てたりするとよいですよ」とアドバイスをもらったので、参考にしながら頑張ってみようと思います。

カイポケ:最後に、これから開業される方に向けて今からでもできるアドバイスはありますでしょうか?

池田さん:私の場合は、【やってみないとわからないこと】がけっこうありました。

法人設立も初めての経験でしたので、やってみないとわからないことはとにかく動き出してみることが大切だと感じています。 インターネットで色々調べて、話を聞いてみることが大切です。

私の場合は開業支援というサービスがあるということ自体を知らなかったので。 たまたま最初に電子カルテを決めようと思って検索をしたところ開業支援を知って、そこでサポートしてもらえたのはとても助かりました。 行動してみることによって新たな出会いや情報もあるので、とにかく動いてみることが大切だと思います。

お電話からもお気軽にお問い合わせください

0120-227-831通話無料

上記の番号がつながらない方 03-4579-8131

平日9時〜18時(年末年始・GW除く)

カイポチくん
© SMS Co., Ltd.