障害福祉のレセプト
- 追加料金なしで介護・障害福祉どちらも使える
- 同じソフトで記録からレセプト作成まで可能
- スマホ記録と実績が連携

カイポケ訪問介護の
障害福祉のレセプトでできること
障害福祉サービスの業務に必要な基本機能をしっかりおさえ、日々の業務を効率化します。

実績登録・請求書の作成

サービス予定・実績記録票の作成

居宅介護計画書

経過記録

実績記録票の出力
カイポケで解決!
障害福祉のレセプトに関するお悩み
介護・障害福祉でソフトが別
切り替えの手間とコストがかかる

同じソフトで一括管理
追加費用もゼロに!
エクセルや手書きでの実績記録票作成で
入力ミスが起きやすく、時間もかかる

データ連携で
業務がサクサク進む
便利なポイント
4つの障害福祉サービスに対応
別ソフトへの切り替え・データ取り込みの手間、追加費用のコストから解放されます。
- 月額料金内で介護も障害福祉も管理できる
- 記録からレセプト作成までカイポケで完結

記録から請求データまで
まるっと連携
実績記録票を手動作成する手間やミスが起こるリスクを軽減。各データが連携するから業務全体がラクに!
- 障害福祉サービスもスマホ記録対応
- 記録実績からそのまま請求データ作成

さらに使いやすいポイント

帳票類をかんたん作成
上限管理にも標準対応
利用者の自己負担額設定に合わせて上限管理操作がかんたんに。負担額一覧表も自動作成で管理者の負担を軽減します。

利用者請求書の作成
上限管理を反映した利用者請求書をそのまま出力可能。請求書・領収書・領収書(控)を個別でも一括でも印刷することができます。

月額料金内で介護・障害福祉に対応
どちらのサービスもカイポケ1つで日々の業務をまとめて効率化できます。
別のソフトを用意する必要もなく、料金内で一緒に管理可能です。
その他のおすすめ機能
月額料金内で以下の機能もお使いいただけます。

わかりやすく、使いやすい
訪問介護ソフト「カイポケ」
よくあるご質問
月額料金はどうやって決まるのですか?
「カイポケ」の利用料金は、運営している拠点ごとに料金が決定します。
利用者が増えたり、パソコンが増えると料金は変わりますか?
利用者やパソコンの数によって、利用料金の変更はありません。
運営の事業所が増えたが、増えた事業所も無料体験できるのか。
増えた事業所も、無料体験が2ヶ月間可能です。
無料体験終了まであと1日。継続して利用したいがどうしたらよいか。
無料体験終了最終日までに、法人のご捺印を頂いた「正式利用申込書」をご提出いただきます。ご提出いただければ、体験終了月の翌月からも継続利用が可能です。体験中に入力いただいたデータは引き続きご利用いただけます。
なぜこの金額でこんなにサービスが受けられるんですか?
カイポケを運営している株式会社エス・エム・エスは、求人サービスや開業支援サービスなど、介護周辺で幅広く事業を展開しているため、このような価格を実現できています。