介護療養型医療施設向けのソフトとは?導入メリットなどをご紹介



病院又は診療所の病床のうち、長期にわたり療養を必要とする患者を入院させるものを『療養病床』といいます。
『療養病床』には医療保険の『医療療養病床(医療保険財源)』と、介護保険の『介護療養病床(介護保険財源)』があります。
介護療養型医療施設とは、介護保険の指定を受けた『介護療養型病床』のことを言います。

この記事では、介護療養型医療施設向けのソフトについて詳しく説明しますので、介護人材不足の折、スムーズに仕事を行うため、ソフト導入を検討されている方は参考にしてください。

老人を診察する医者

目次

介護療養型医療施設向けのソフトとは

老人福祉施設で介護ソフトが導入されているように、介護療養型医療施設でもソフトが導入されているところが多いようです。会社によって異なりますが、介護療養型ソフトには次のような機能がついています。

  • 総合情報管理…利用者情報、保険情報などの管理
  • 介護日誌…食事、入浴、排せつなどの介護記録が反映される
  • 空きベッド情報…空きベッドがすぐにわかる
  • 国保連への請求管理
  • 利用者への請求管理
  • 職員のシフト表や勤怠管理など

介護ソフトにはパッケージ型とクラウド型があり、最近ではクラウド型(ASP型)ソフトが増えています。パッケージ型は最初にソフトを一括ダウンロードして購入します。クラウド型(ASP型)ソフトは、使用する環境にはどこからでもアクセスでき、遠隔操作してソフトを使用できるようにしています。

クラウド型(ASP型)ソフトでは、国保連請求を提供会社がまとめて代行し、介護報酬改定のアップデートは自動的に更新されます。しかし、パッケージ型の場合は、自分でアップデートしなくてはなりません。

介護療養型医療施設向けのソフトを導入するメリットについて

介護療養型医療施設向けのソフトを導入した場合、業務の効率化を図ることができるため、介護職員の負担軽減につながります。

例えば、今まで手書きで行っていた介護日誌は日々の負担でした。しかし、ソフトに入力すれば日誌すべての情報が出てくるため、手書きの際の業務負担が3分の2くらいに減ります。また、その日の流れを印刷すればすぐに状況がわかり、引継ぎが簡単にできます。今まで、引継ぎにかけていた時間を短縮することで、他業務へ注力できるようになるでしょう。

日々の入力をきちんとしていれば、利用者への請求や国保連への請求、療養明細表や療養集計表などがすぐに連動して計算されます。そのため、事務処理する時間が減り、事務職の人の仕事も減らすことができます。

介護療養型医療施設向けのソフトを選ぶ基準を知りたい

① ASP型の方が便利

最近の傾向としてソフトはクラウド型(ASP型)を選ぶところが増えています。介護報酬改定が行われた際に、ソフト会社がアップデートを代行してくれる手軽さが好評を博しているためです。そのうえ、国保連への介護請求の機能が付いていれば、ソフトの提供会社がまとめて請求をしてくれます。

② 介護療養型医療施設に必要な機能を備えているか

介護療養型医療施設で業務効率を上げるために、業務に必要な機能があるソフトを選ぶことが大事です。ソフト会社によって機能が異なるので、色々なソフト会社から資料を取り寄せてみるといいでしょう。

例えば、ipadを用いて介護記録をつける場合でもその機能は様々。ソフトと連動するだけでなく、すべての事務管理も兼ね備えているなど、機能を精査する必要があります。

③ サポート機能は充実しているか

ソフトを導入すると、メールや電話で会社のサポートを受けられます。ソフト機能は使い方が多岐に渡り、最初はトラブルが起きることもあるため、サポートが充実していて電話がつながりやすいソフト会社を選びましょう。国保連請求の前は、特に迅速にコミュニケーションがとれて、丁寧なアドバイスがもらえることが重要です。

特に、平成30年4月には新しく「介護医療院」が創設されます。療養病床は平成23年度末で廃止が決定しましたが、平成29年度末まで延長されました。しかし、さらに6年間延長する経過措置が設けられ、「介護医療院」への転換が進められる予定です。

介護報酬の改定だけではなく、今回のように大幅な制度改定への対応へもサポート機能があるかを確認しておきましょう。

④ 介護ソフトの人気ランキングや口コミを参考にする

介護ソフトの人気ランキングを見て、どのソフトが他の介護療養型医療施設でよく使われているかを参考にすることができます。また、口コミは実際にソフトを使用した人が書いているので、どのソフトを利用したら良いかよくわかります。

⑤ 費用を比較する

費用はパッケージ型とクラウド型(ASP型)では異なります。ソフト会社によっても変わるため、利用にあたってはよく調べてから導入すると良いでしょう。パッケージ型ソフトは一括購入が多いため、初期費用が高くなりますが、月々は安い場合が多いです。クラウド型は初期費用があまりかかりませんが、月々が高くなる場合が多いです。

介護療養型医療施設向けのソフトの費用の相場は?

介護療養型医療施設が使うソフトは介護老人福祉施設や介護老人保健施設にも対応している場合が多いです。ソフト導入の費用はソフト会社によって様々で、パッケージ型やクラウド型(ASP型)によっても異なります。

① 導入時にかかる費用

A社の場合 0円
B社の場合 クラウド型 ¥50,000~+月額¥18,000~
C社の場合 パッケージ型 月額¥5,000~

② 月々にかかる費用

A社の場合 クラウド型 月額¥25,000
B社の場合 クラウド型 ¥19,400~ パッケージ型¥12,000
C社の場合 ¥5,000~

まとめ

介護療養型医療施設ではソフトを導入している施設が多くなっています。介護ソフトの導入によって、業務を効率化し職員の負担を減らします。最近ではその利便性の高さから、クラウド型のソフトを導入しているところが増えているようです。ソフト会社やその機能は様々なものがあるため、どれを選ぶかはランキングや口コミが参考にしましょう。

介護ソフトを今後導入しようと考えている方は、ぜひ今後の経営にこの記事をお役立てください。

関連記事

2025年3月31日までのお申し込みで 最大36ヶ月無料

無料で試してみる

お電話からもお気軽にお問い合わせください

0120-115-611通話無料

上記の番号がつながらない方 03-4579-8131

平日9時〜18時(年末年始・GW除く)

カイポチくん
© SMS Co., Ltd.