放課後等デイサービスの指定取り消しの事例を紹介!行政処分を受けないための対策とは?

放課後等デイサービスの経営者や管理者の皆様は、放課後等デイサービスの指定取り消しのニュースなどを観て、「自分の事業所でも指定取り消しを受ける可能性はあるのだろうか」、「行政処分を受けたら今後の運営はどうなるのだろう」と不安に思われている方も多いでしょう。

この記事では、指定取り消しとは何か、放課後等デイサービスで指定取り消しになる理由や実際にあった事例、指定取り消しを受けないための対策などを解説いたします。

STOPと、手のひらを向けて制止するようなポーズをとる人物の写真

目次

行政処分の「指定取り消し」とは?

放課後等デイサービスが受ける行政処分の中に「指定取り消し」があります。
ここでは、「指定取り消しとは何か」「指定取り消しを受けたらどうなるか」など基礎的な知識を解説します。

「指定取り消し」とは?

「指定取り消し」とは、放課後等デイサービス事業所として受けた指定が取り消される処分のことを言います。指定取り消し処分を受けた場合、事業を継続することができなくなり、行政処分としては最も重い処分となっています。

指定取り消し処分を受けたらどうなる?

指定取り消しを受けると事業所には以下のような影響があります。

一度指定取り消しを受けると現在の事業が継続できないだけでなく、同様の事業を開業することもできなくなります。

指定取り消し処分は監査を経て受ける

指定取り消しは、実地指導から監査を経て不正・違反等が発覚した場合に下される処分の一つです。
※監査は実地指導などを通じて不正請求など疑わしい点が認められた場合、その事実関係を確認するため実施されます。

放課後デイサービスで指定取り消しになる理由は?

指定取り消しの主な理由は以下の通りです。
この中で「不正請求」が最も多い指定取り消しの理由となっています。

主な指定取り消しの理由(令和3年度)のグラフ

※参考:障害保健福祉関係主管課長会議資料(令和5年3月)

放課後デイサービスで指定取り消しを受ける事業所の数は?

厚生労働省が発表する『障害保健福祉関係主管課長会議資料(令和5年3月)』によると、令和3年度に放課後等デイサービスで指定取り消しを受けた事業所の数は33件でした。

障害福祉のサービス別にみると、放課後等デイサービスの指定取り消し数が最も多いことがわかります。

指定取り消しのあった事業所数(サービス別)令和3年度のグラフ

放課後デイサービスで指定取り消しを受けた具体的な事例を紹介

放課後等デイサービスで実際あった指定取り消しの事例を2つご紹介します。

指定取り消しの事例①

ひとつめは、令和2年東京都で指定取り消しを受けた事例です。
同法人内で合計5事業所が指定を取り消されました。

【指定取り消し理由】

  1. 不正の手段による指定申請(法第21条の5の24第1項第8号該当)
    • 児童発達支援管理責任者を配置できる見込みがないことを認識していたが、人員基準を満たす旨の指定申請を行い不正の手段の指定を受けた。
  2. 不正請求(法第21条の5の24第1項第5号該当)
    • 下記減算の算定をせず、不正に障害児通所給付費を請求し、受領した。
      • ◦児童発達支援管理責任者欠如減算
      • ◦サービス提供職員欠如減算
    • 下記報酬・加算の要件を満たしていないにも関わらず、不正に障害児通所給付費を請求し、受領した。
      • ◦児童発達支援管理責任者専任加算
      • ◦報酬算定区分1
      • ◦児童指導員等加配加算
  3. 不正又は著しく不当な行為(法第21条の5の24第1項第10号該当)
    • 法人本部に勤務する従業者の氏名を利用して虚偽の児童発達支援管理責任者経歴書を作成し、児童発達支援管理責任者の人員基準を満たす旨の書類を都に提出した。
    • 児童指導員等の要件を満たさない従業者について、虚偽の雇用契約書や実務経験証明書を作成し、人員基準を満たす旨の書類を複数回にわたり都に提出した。
    • 報酬算定区分に関する虚偽の届出書を複数回にわたり都に提出した。

【返還予定金額(発表時点)】
約2億2,734万円
※5事業所分の合計額

参考:東京都「指定障害児通所支援事業者の行政処分について」

指定取り消しの事例②

ふたつめは、令和5年に愛知県で指定取り消しを受けた事例です。
不正請求と不正請求に関して虚偽の報告をしたことが指定取り消しの理由となっています。

【指定取り消し理由】

「指定取り消し」にならないための対策とは?

指定取り消しを受けないためにはどうしたら良いのでしょうか?
対策としては、不正・違反行為をしないことはもちろん、以下の点に気を付けましょう。

請求ミスや記録の転記ミスを減らすために「カイポケ」を導入しよう!

請求にミスがあった場合やサービス提供の証明である支援記録にミスがあった場合、「指定取り消し処分」までにはならなくとも、報酬の返還や再請求などが必要となり、資金面で事業所の経営にダメージがあります。
このようなミスを予防するには、『カイポケ』のような記録の入力から請求業務までを一気通貫で実施できるソフトを導入することをおススメします!

「請求業務で何度も同じ内容を入力しなくてはいけない。」
「手書きの記録が読みづらい。転記するのが大変。」
「チェックしなければならない書類が多いので大変。」
など、請求業務や記録作成・管理でお困りの方は、是非カイポケの導入をご検討ください!

まとめ

放課後等デイサービスの指定取り消しの基礎知識や、実際にあった事例などをお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか。

放課後等デイサービスでは、療育の提供に加え、日々の記録・書類作成や請求、給与計算、人材採用など、運営するために多岐にわたる業務を行わなくてはいけません。
『カイポケ』は、利用児童の情報管理、日々の記録作成から国保連請求・利用者負担額の請求、給与計算、人材採用まで、放課後等デイサービスの経営をサポートする機能が付いているクラウド型のソフトです。
業務を効率化させたい、記録や請求のミスを減らしたい、という方は是非『カイポケ』の導入をご検討ください。

放デイ・児発の国保連請求ソフトなら「カイポケ放デイ・児発」

お電話からもお気軽にお問い合わせください

call 0120-115-611 通話無料

上記の番号がつながらない方 03-4579-8131

平日9時〜18時(年末年始・GW除く)

カイポチくん