- 訪問看護の事業所を立ち上げるため、以前から介護ソフトを使っていたこともあり、業務効率化のために最初から介護ソフトは導入しようと考えていました。
-
株式会社ピアラボ 様
訪問看護
※調査方法:インターネット調査/調査機関:2020/10/8~12/調査概要:「介護ソフト10サービスを対象とした導入実績・サイト比較イメージ調査」/調査対象:全国(2019/4/1~2020/3/31までの間でソフト未導入および有料ソフト未導入の介護従事者)/調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「介護ソフト」Google検索 検索上位10社(2020/9/17 20:02時点)
対応サービス
2024年3月31日までのお申し込みで 最大36ヶ月無料
無料で試してみる開業をご検討の方へ

法人設立・指定申請から事業の安定運営まで専属のパートナーがまとめてサポートいたします。
カイポケが多くの事業所で選ばれている理由

ソフト切り替えもスムーズ!安心のサポート体制
ソフトを切替える際、過去のデータや利用者・事業所の情報を移行するのは非常に大変です。カイポケなら、専属スタッフがデータ移行を代行します。
はじめての請求も安心。カイポケなら、専属のサポート担当が初回の請求を徹底サポートします!無料期間中もサポートがご利用いただけます。

介護記録はクラウド上に管理!
紙で介護記録を保管する必要がなくなります。
運営から数年が経過すると、帳票の量が膨大に。また、実地指導がはいる時には書類の確認、準備が非常に大変です。カイポケなら帳票をクラウド上に保存可能。必要な時に必要な情報をインターネット上からアクセスし、確認/修正ができます。また、紙で必要な場合も印刷可能です。

ボタン1つで安心の国保連請求
予定実績データを入力するだけで、国保連請求や利用者請求を自動作成。作成した請求データはそのままソフトから国保連に伝送請求できます。
カイポケでは様々なデータを連携することができます。介護ソフトがない場合、書類ごとに転記を繰り返す必要がありますが、カイポケなら1度入力した情報は様々な必要書類へと連携されるので、転記の必要がありません。

タブレット・スマホ記録で業務効率化
カイポケはタブレットやスマートフォンで作成した記録が自動でソフトに連携 されます。それにより、現場職員の記録業務、管理者の請求業務を 大幅に削減 することができます。音声入力などを活用し、70歳以上の職員が7割以上を占める事業所でも、月間数十時間単位での業務削減に成功しています。

記録請求だけじゃない!豊富な経営支援機能
カイポケでは、記録請求以外にも、会計、経営管理、勤怠管理、給与計算、ホームページ作成、福利厚生クーポンなど、豊富な経営支援機能・サービスを提供しております。
2024年3月31日までのお申し込みで 最大36ヶ月無料
無料で試してみる導入社数
中小事業所から大手事業所まで
46,300事業所以上※

費用対効果の良さにご満足いただき、全国46,300以上の事業所に選ばれています。※
在宅介護の領域(介護ソフト)としての機能や操作性の良さに加えて、タブレットなどモバイル機器を活用した利便性により、業務効率化を目指す事業所からご支持をいただいています。
※ 2023年7月時点。2023年3月期第2四半期より、障害福祉サービス事業所のカウント方法を介護事業所のカウント方法と統一。
カイポケでできること
導入の流れ
STEP1
30秒で完結!無料体験のお申し込み
まずは本サイトから、無料体験をお申し込みください。(登録は30秒で完了します)
STEP2
操作画面のデモ実施
カイポケのスタッフからデモを実施いたします。
1. 当社スタッフよりレセプト操作のデモを実施させていただきます。
2. タブレット/スマートフォンのデモを実施させていただきます。
STEP3
お客様のデータでお試し
実際のデータでカイポケをお試しいただきます。
1. 職員登録
2. 基本情報の登録
3. 帳票の作成
4. 予定・実績の登録
5. タブレット/スマートフォンでの記録
6. 記録と実績連動の確認
7. 国保連への請求データ作成
8. 利用者請求書の作成
STEP4
導入のご判断
無料体験を行った上で、導入するか否かをご判断いただいています。
導入が難しい場合、無料体験期間のみで自動退会になります。
その際、違約金などは一切いただいておりません。
2024年3月31日までのお申し込みで 最大36ヶ月無料
無料で試してみるよくあるご質問
無料体験開始前のご質問
Q
なぜこの金額でこんなにサービスが受けられるんですか?
カイポケを運営している株式会社エス・エム・エスは、求人サービスや開業支援サービスなど、介護周辺で幅広く事業を展開しているため、このような価格を実現できています。
Q
月額料金はどうやって決まるのですか?
「カイポケ」の利用料金は、運営している拠点ごとに料金が決定します。
Q
利用者が増えたり、パソコンが増えると料金は変わりますか?
利用者やパソコンの数によって利用料金の変更はありません。
ソフト利用中のご質問
Q
運営の事業所が増えたが、増えた事業所も無料体験できるのか
増えた事業所も、無料体験が2ヶ月間可能です。
Q
無料体験中だが、体験を終了したい。どうしたらよいか。
体験終了後の継続利用手続きをしない場合、自動的に退会扱いとなり、体験終了月の翌月からログインが出来なくなります。
Q
無料体験終了まであと1日。継続して利用したいがどうしたらよいか。
無料体験終了最終日までに、法人のご捺印を頂いた「正式利用申込書」をご提出いただきます。ご提出いただければ、体験終了月の翌月からも継続利用が可能です。体験中に入力いただいたデータは引き続きご利用いただけます。
カイポケの導入事例
カイポケでは
無料体験期間を設けています
2024年3月31日までのお申し込みで 最大36ヶ月無料
無料で試してみる