放課後等デイサービスにおけるチラシ・パンフレット作成のポイントは?制作の流れや内容についても解説!
SMS CO.,LTD
放課後等デイサービスを運営されているもしくは、開業を検討している皆様の中には、利用者獲得や営業のためにチラシやパンフレットの作成を検討されている方がいらっしゃると思います。
この記事では、放課後等デイサービスにおいてチラシ・パンフレットを作成する目的や魅力的なチラシ・パンフレットを作るためのポイントなどについてご紹介していきます。
目次
- 放課後等デイサービスでチラシ・パンフレットを作成する目的と必要性
- 放課後等デイサービスのチラシ・パンフレットで掲載すべき内容
- 魅力的なチラシ・パンフレットを作成するためのポイント
- チラシ・パンフレット制作の流れ
- チラシ・パンフレット作成にかかる費用
- 放課後等デイサービスを開業するならカイポケ開業支援にご相談ください!
- まとめ
- チラシのテンプレートを無料でダウンロード!
放課後等デイサービスでチラシ・パンフレットを作成する目的と必要性
放課後等デイサービスでチラシ・パンフレットを作成する目的は、「事業所のことをまだ知らない」もしくは「事業所のことを知りたい」という方に『事業所の情報を発信・公表すること』です。
例えば、
- 児童の保護者に向けて、支援プログラムや利用料金などの情報を記載し、利用申込に繋げること。
- 相談支援事業所に向けて、支援プログラムや空き状況などの情報を記載し、児童の紹介に繋げること
といった具体的な目的があります。
放課後等デイサービスでは、チラシ・パンフレットを作成する以外にも、ホームページの作成や広告の実施など、利用者を獲得する方法はいくつかあります。
放課後等デイサービスの利用者獲得や営業の方法について、 詳しくはこちらの記事をご覧ください。
放課後等デイサービスのチラシ・パンフレットで掲載すべき内容
放課後等デイサービスでは主に下記のような情報をチラシ・パンフレットに掲載します。
項目 | 内容 |
---|---|
会社の理念等 | 会社の理念・事業所のコンセプト等を記載します。チラシなど記載スペースが小さい場合には、事業所の強みを一言で記載するとよいでしょう。 |
支援プログラムの内容 | 具体的なプログラムやサービスの内容を記載します。イメージを伝えるためにはイラストも活用すると良いでしょう。 |
1日の流れ | 1日の流れ(平日・休日)の例やイベントの年間スケジュール表やイベント・レクリエーションの画像を掲載します。 |
利用料金 | 利用料金を掲載します。おやつ代や創作活動代など利用者負担分がある場合にはその料金についても記載しましょう。 |
事業所の基本情報 | 事業所の住所、電話番号、メールアドレス、事業所までのアクセス方法、地図などを記載します。特に問い合わせ用の電話番号は目立つように記載しましょう。 |
営業時間・定員・送迎の有無 | 事業所の営業時間、営業日、定員、送迎の有無を記載します。 |
サービス提供地域 | サービス提供地域の範囲を記載します。 |
魅力的なチラシ・パンフレットを作成するためのポイント
魅力的なチラシ・パンフレットを作成するためのポイントを解説します。
事業所のアピールポイントを記載する
魅力的なチラシ・パンフレットにするために、事業所のアピールポイントを記載しましょう。
事業所のアピールポイントは何かを考える際は、下記3つの項目に沿って言語化をするとよいでしょう。
また、言語化する際には、理念、特徴、価値が一本で繋がっているかどうかを意識することがおすすめです。
1. 理念
理念とは、『事業所が存在する意味』を指し、ミッションとも言います。
例えば、『一人一人の個性を尊重したサポートをする』、『専門性の高い療育を提供し、地域で頼れる存在になる』などが挙げられます。
2.特徴
特徴とは、事業所で提供しているサービスの利点、強み(療育内容や体制)のことです。
例えば、『子どもの特性に合わせ、個別を中心とした療育を提供している』、『ABAの研修を受けた職員がサービスを提供している』などが挙げられます。理念とつながりのある特徴を作ることが大切です。
3.価値
価値とは、事業所を通うことによって児童や保護者が感じるメリットのことです。
例えば、『個別療育が強みの場合、集団になかなか馴染めない子どもにとってメリットになる』といったことが挙げられます。
相手に合わせたアピールポイントを記載する
事業所の強みを言語化できた後は、アピールする相手について考えてみましょう。
相談支援事業所や児童の保護者などそれぞれの立場で求める情報を理解すると書きやすくなります。
相談支援事業所の場合
相談支援事業所は福祉サービスを利用したい人の相談窓口という役割を持っており、ニーズが合う児童を事業所に紹介するという点で関わりがあります。そのため、事業所の強みや価値をシンプルに伝えることが大事です。
保護者・利用者の場合
事業所の強みや特徴がどんなニーズの児童や保護者に合うのか考えてみましょう。
例えば、「電話や見学時のスタッフ対応の丁寧さ」を事業所選びの材料のうちの一つとして考えている保護者がいたとします。この場合、この方にとって価値となる「丁寧な対応」をアピールするとよいでしょう。
実際にご利用いただいている保護者にどんなニーズがあり、どんな強みや特徴とマッチしたのか直接聞いてみるのも参考になるのでおすすめです。
文章をできるだけ見やすくする
小さな文字が並んでいると、読みづらいと感じることがあります。デザイン上、文字の大きさを誰もが読みやすいサイズに調整しましょう。
また、長い文章は読みづらいと感じる人もいます。長い文章をできるだけ少なくするために、以下のような工夫をすると読みやすくなります。
- 見出しを活用する
- 箇条書きにする
- 表を使う
- 画像やイラストを使う など
チラシ・パンフレット制作の流れ
チラシ・パンフレットの制作の流れは、自身で作成する場合と制作会社に依頼する場合で異なります。
自身で作成する場合
- チラシ・パンフレットを渡す相手(ターゲット)と目的を決める。
- チラシ・パンフレットに載せる項目を決める。
- チラシ・パンフレットのデザイン・構成を決める。
- チラシ・パンフレットに載せる文章の作成、画像の選定を行う。
- 印刷データ・テスト印刷をチェックする。
- 自身で印刷する。
制作会社に依頼する場合
- 制作会社とターゲットや目的、予算などをすり合わせる。
- 制作会社からスケジュール、費用等の提案を受ける。
- 提案をもとに、どこの制作会社に依頼するかを決定する。
- 制作会社と構成やデザインイメージをすり合わせる。
- 制作会社によるデザイン案を確認する。
- ブラッシュアップを重ね、最終デザインを確定する。
- 印刷データ・テスト印刷をチェックする。
- 印刷されたチラシ・パンフレットが納品される。
チラシ・パンフレット作成にかかる費用
チラシ作成費用は1部当たり5円〜15円で、デザイン費用は15,000円〜80,000円が相場です。
パンフレット制作費用は1部当たり5円〜30円、デザイン費用は15,000円〜100,000円が相場です。
デザイン費用は、依頼する制作会社の規模の違いによって相場が変わります。
例えば、個人事業主に依頼した場合は10万円以下が多く、比較的費用を抑えることができます。規模の大きい制作会社になればなるほど費用は高くなる傾向があります。
放課後等デイサービスを開業するならカイポケ開業支援にご相談ください!
放課後等デイサービス・児童発達支援の開業には、半年から1年ほどの準備期間が必要になります。そして、この開業準備期間に、法人設立や指定申請といった行政手続き、物件・備品等の手配、職員の採用などを行わなければなりません。
『カイポケ開業支援』では、資金面でのご相談はもちろん、行政手続きに関する情報提供や開業スケジュールの作成など、開業に必要な様々なサポートを無料で提供しています。
「身近に開業について相談できる人がいない」、「インターネットでの情報収集では分からないことが多い」といった悩みをお持ちの方は、こちらからカイポケ開業支援へご相談ください。
まとめ
ここまで、放課後等デイサービスにおけるチラシ・パンフレットの必要性や作成のポイント、費用などについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
本記事にてご紹介した内容が、皆様のお役に立てば幸いです。
放課後等デイサービスの開業準備をスムーズに進めたい、開業の手続きに不安がある、という方は、ぜひカイポケの開業支援サービスにお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
おすすめセミナーの紹介:
児童発達支援・放課後等デイサービス向け ~今日から始める~利用者を集めるための3Step
チラシのテンプレートを無料でダウンロード!
以下のようなチラシのテンプレートを下記より無料でダウンロードいただけますので、ぜひご活用ください。