放課後等デイサービスのホームページ(HP)作成方法は?費用や掲載内容についても解説!
SMS CO.,LTD
放課後等デイサービスを運営されているまたは、開業を検討している皆様の中には、「ホームページを作成した方がいいの?」や「どうやってホームページを制作するの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、放課後等デイサービスにおいてホームページを作成する目的やホームページ制作の流れ、見やすいホームページを作るためのポイントなどについてご紹介していきます。
目次
- 放課後等デイサービスでホームページを作成する目的と必要性
- 放課後等デイサービスのホームページで掲載すべき内容
- ホームページ制作の流れ・作成方法
- 見やすいホームページを作成するためのポイント
- ホームページ作成にかかる費用
- 放課後等デイサービスを開業するならカイポケ開業支援にご相談ください!
- まとめ
放課後等デイサービスでホームページを作成する目的と必要性
放課後等デイサービスでホームページを作成する目的は、インターネットを通じて「事業所のことを知りたい」と思っている方に『事業所の情報を発信・公表すること』です。
例えば、児童の保護者の場合、支援プログラムや利用料金などの利用に関する疑問に対しての情報を公表し、利用申込に繋げることが目的です。
相談支援事業所の場合、支援プログラムや空き状況などの利用に関する疑問に対しての情報を公開し、児童を紹介してもらうことが目的となります。
放課後等デイサービスでは、ホームページを作成する以外にも、チラシのポスティング、見学会、広告など、利用者を獲得する方法はいくつかあります。
放課後等デイサービスの利用者獲得や営業の方法について、 詳しくはこちらの記事をご覧ください。
放課後等デイサービスのホームページで掲載すべき内容
放課後等デイサービスでは主に下記のような情報をホームページに掲載します。
項目 | 内容 |
---|---|
会社の理念等 | 会社の理念・事業所のコンセプト等を記載します。 |
支援プログラムの内容 | 具体的なサービスの内容を記載します。イメージを伝えるためには画像も掲載すると良いでしょう。令和6年度報酬改定において、支援プログラムの作成・公表が義務化されていますので、ホームページにも掲載しましょう。 |
1日の流れ | 1日の流れ(平日・休日)の例やイベントの年間スケジュール表やイベント・レクリエーションの画像を掲載します。 |
利用料金 | 利用料金を掲載します。おやつ代や創作活動代など利用者負担分がある場合にはその料金についても記載しましょう。 |
スタッフ紹介 | スタッフの職種や仕事内容などを記載します。顔写真を使うと親近感を持ってもらえるでしょう。 |
事業所の基本情報 | 事業所の住所、電話番号、メールアドレス、事業所までのアクセス方法、地図などを記載します。特に問い合わせの電話番号は目立つように記載しましょう。 |
営業時間・定員・送迎の有無 | 事業所の営業時間、営業日、定員、送迎の有無を記載します。 |
サービス提供地域 | サービス提供地域の範囲を記載します。 |
自己評価結果 | 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表、保護者等向け放課後等デイサービス評価表を掲載します。
※自己評価結果等を指定された期日までに公表していない場合、減算の対象となります。詳細はこちらからご覧いただけます。 |
ホームページ制作の流れ・作成方法
ホームページを制作する方法は、自分で作成する場合と、ホームページ制作会社に依頼する場合に分けられます。
ホームページを自分で作成する場合の流れ
自分で作成する場合は、インターネットの知識や手間と時間がかかる一方で、作成費用を安く抑えることができます。
①ホームページに記載したい内容を考える
まずは、ホームページに記載したい項目と内容を考えます。それらの項目を、開業までに必要となる項目と、開業後に追加していく項目に分け、開業までに公開するホームページの内容を決めましょう。
②CMSを選ぶ
ホームページを自分で作成する場合は、WordPressなどのCMS(Contents Management System)を利用すると、簡単にWebサイトの作成や編集ができるためおすすめです。
③ドメイン・サーバーを用意する
ホームページを作成する場合は、そのWebサイトの住所となるドメインと、Webサイトの情報を保管するサーバーを契約する必要があります。ドメインとレンタルサーバーは様々な会社が提供しており、種類や容量に応じて月額数百円〜数千円ほどの料金が設定されています。
④デザインを作成する
ホームページの見た目であるデザインを自分で作成するのは専門知識が必要で難しいため、デザインテンプレートを使って作成するのをおすすめします。
WordPressの場合、無料のデザインテンプレートが公開されていますので、それらを活用するのも良いでしょう。
⑤コンテンツをアップロードする
ページごとに記載する文章や画像などを準備し、CMSを使って公開します。
ホームページ上に文字や画像などのコンテンツをアップロードするためには、文章や画像を一度HTML(WEBページを作成するための言語)に変換する必要があります。(CMSの機能によってはHTMLでアップロードする必要がないものもあります。)
ホームページ制作会社に依頼する場合の流れ
制作会社に依頼する場合は、自分で作成するよりも費用が高額になる一方で、デザイン性の高さや手間・時間の削減といったメリットがあります。
①ホームページに記載したい内容を考える
まずは、ホームページに記載したい項目と内容を考え、書き出します。どれくらいの情報量を載せるのか、どれくらいのクオリティを求めるかによって、予算や依頼する会社が変わってくるため、項目と内容と併せて掲載するイメージも持っておきましょう。
②予算を決める
制作会社に依頼する場合の費用は、数万円から数十万円と幅があります。予算の限度によって依頼する会社の候補も変わってくるため、ホームページを作成する初期費用とホームページを運用する月々の費用について予算を決めましょう。
③依頼先を決定する
インターネットなどでホームページ制作会社の依頼先候補を数社見つけたら、打合せを行い、デザインの提案や見積りなどをもらいます。提案内容と見積りを比較した上で依頼先を決定しましょう。
見やすいホームページを作成するためのポイント
ホームページは、誰でも見やすいように作成する必要があります。ここでは、見やすいホームページを作成するポイントをご紹介します。
ポイント①文字を大きくする
小さな文字が並んでいると、読みづらいと感じることがあります。デザイン上、文字の大きさを誰もが読みやすいサイズに調整しましょう。
ポイント②文章をできるだけ少なくする
Webページでは、長い文章は読みづらいと感じる人もいます。長い文章をできるだけ少なくするために、以下のような工夫をしましょう。
- 見出しを活用する
- 箇条書きにする
- 表を使う
- 画像や動画を使う など
ポイント③問い合わせ先は分かりやすい場所に設置する
ホームページを作成する目的のひとつに、保護者や関係事業所からの問い合わせを増やすことがあります。
ホームページのどこに問い合わせ先があるか分からない状態だと、問い合わせの増加につながりません。
問い合わせ先はトップページの上部に大きく記載するなど、分かりやすい場所に設置しましょう。
ホームページ作成にかかる費用
ホームページ作成にかかる費用は、自分で作成する場合とホームページ制作会社に依頼する場合で変わってきます。
自分で作成する場合の費用は数千円〜数万円と低額で、ホームページ制作会社に依頼する場合は数万円〜数十万円と高額になる傾向にあります。
予算に合わせて検討しましょう。
放課後等デイサービスを開業するならカイポケ開業支援にご相談ください!
放課後等デイサービス・児童発達支援の開業には、半年から1年ほどの準備期間が必要になります。そして、この開業準備期間に、法人設立や指定申請といった行政手続き、物件・備品等の手配、職員の採用などを行わなければなりません。
『カイポケ開業支援』では、資金面でのご相談はもちろん、行政手続きに関する情報提供や開業スケジュールの作成など、開業に必要な様々なサポートを無料で提供しています。
「身近に開業について相談できる人がいない」、「インターネットでの情報収集では分からないことが多い」といった悩みをお持ちの方は、こちらからカイポケ開業支援へご相談ください。
まとめ
ここまで、放課後等デイサービスにおけるホームページの必要性や作成方法、費用などについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
本記事にてご紹介した内容が、皆様のお役に立てば幸いです。
放課後等デイサービスの開業準備をスムーズに進めたい、開業の手続きに不安がある、という方は、ぜひカイポケの開業支援サービスにお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
おすすめセミナーの紹介:
児童発達支援・放課後等デイサービス向け ~今日から始める~利用者を集めるための3Step