介護報酬ファクタリングの手数料を比較!選び方のポイントとは?



介護事業所の開業を予定している方や、既に事業所を運営している方の中には、資金調達の手段の一つとして「介護報酬ファクタリング」を考えている方もいらっしゃるでしょう。ファクタリングサービスの利用を検討する中で、「ファクタリングの手数料はどれくらいかかるの?」や「手数料はどうやって計算されるの?」、「ファクタリングサービスはどうやって選ぶの?」といったことに悩まれているかもしれません。
この記事では、介護報酬ファクタリングの手数料の仕組みや計算方法、各社の手数料の比較表など、ファクタリングサービスを選ぶために役立つ情報をご紹介していきます。

介護ソフト料金

目次

介護報酬ファクタリングとは?

「介護報酬ファクタリング」とは、介護事業者が国民健康保険団体連合会(以下、国保連)へ請求した介護報酬に係る債権を売却し、資金を調達できるサービスです。
介護報酬は、利用者にサービスを提供してから国保連へ請求し、入金されるまで、おおよそ2か月の期間がかかります。そのため、この2か月の間の人件費や経費の支払いは、準備した運転資金から支払うことになります。
事業所の運営を続けていると、「運転資金が減ってしまった」、「突発的な支出が発生した」といったことは起こり得ます。手元に資金が必要な状況となった時に、2か月入金を待つのは難しく、このようなときの資金繰りの問題を解決できる手段として介護報酬ファクタリングは注目されています。

介護報酬ファクタリングの手数料の仕組み・計算方法は?

介護報酬ファクタリングの手数料は、「早期入金額×手数料率」で計算する仕組みになっています。また、介護報酬ファクタリングの手数料(率)の相場は、「1%~3%」となっており、他の事業におけるファクタリングの手数料の相場と比べても割安な手数料率となっています。
ファクタリングに係るその他の料金として、ファクタリングサービスによって、月額基本料や審査手数料、保証料、契約更新料、最低手数料、振込手数料、解約手数料などの料金体系が設けられていることがあります。

介護報酬ファクタリングの手数料の比較表

ここでは、介護報酬ファクタリングを提供している3社の手数料、入金までの日数、契約期間、必要書類を比較したので見ていきましょう。

カイポケ A社 B社
手数料 0.8% 1%
基本料金3,000円
1%〜3.3%
入金までの日数 請求から5営業日後 請求から5営業日後 請求から数日
解約 3か月を超えたら縛りなし 解約希望月の3か月前までに連絡 6か月を超えたら縛りなし
必要書類
  • 登記簿謄本
  • 印鑑証明書
  • 支払額決定通知書(直近1か月分)
  • 預金通帳コピー
  • 登記簿謄本
  • 印鑑証明書
  • 決算書(直近3期分、設立1年未満・新規法人様の場合は事業計画書・収支シミュレーション等)
  • 支払額決定通知書(直近3か月分)
  • 事業所の指定通知書
  • 事業所パンフレット
  • 登記簿謄本
  • 印鑑証明書
  • 決算書(直近)
  • 支払額決定通知書(直近)
  • 介護給付費請求書(直近)
  • 事業所の指定通知書

介護報酬ファクタリングの手数料の計算例

介護報酬ファクタリングの手数料は、「早期入金額×手数料率」で計算する仕組みになっていることをお伝えしました。
ここでは、具体的にどのような条件で、どれくらいの手数料がかかるのかを計算していますので見ていきましょう。

【国保連への請求額が300万円、早期入金割合が80%、手数料が0.8%の場合】

  • 早期入金額:300万円×80%=240万円
  • 手数料:240万円×0.8%=19,200円



【国保連への請求額が500万円、早期入金割合が90%、手数料が1%の場合】

  • 早期入金額:500万円×90%=450万円
  • 手数料:450万円×1%=45,000円

介護報酬ファクタリングの契約から入金までの流れと手数料を支払うタイミング

契約

介護報酬ファクタリングサービスを利用するには、ファクタリング会社に審査の申込をし、審査が通ったら、審査が通ったら、契約を結びます。
契約時には、契約期間、入金予定日、手数料、解約手続き、違約金等の契約内容を確認して、契約を行いましょう。

請求

利用者にサービスを提供し、1か月分の介護報酬を翌月10日までに国保連へ伝送します。
介護報酬をいくら請求したのかをファクタリング会社に伝えるために、「介護給付費請求書」や「介護給付費明細書」などの書類をファクタリング会社へ送信します。

早期入金(手数料の支払い)

ファクタリング会社へ介護給付費請求書等を送信後、定められた期日(カイポケの場合、毎月10日の5営業日後)に、「(請求額×早期入金割合)-手数料」で計算した金額が入金されます。

残金入金

本来の国保連からの入金日(サービス提供月の翌々月25日頃)に、国保連から支払われた金額と早期入金額の差額が入金されます。

介護報酬ファクタリングサービスの選び方

ここでは、介護報酬ファクタリングサービスの選び方についてご紹介します。

手数料で比較して選ぶ

「介護報酬ファクタリングの手数料の仕組み・計算方法は?」にてご紹介した通り、介護報酬ファクタリングの手数料は、早期入金額に対する手数料率の他にも、基本料金や審査料、保証料金など様々な料金が設定されています。また、ホームページ等で公開されている手数料率は「○.○%~」のように実際に適用される手数料率が不明瞭なファクタリング会社もあります。
ファクタリングサービスを選ぶ際には、数社の資料を取り寄せて、「支払う手数料等の総額」を比較した上で決めるのが良いでしょう。

契約期間や解約金で比較して選ぶ

介護報酬ファクタリングは、1年〜2年ほどの契約期間が設けられていることが多く、契約期間の途中で解約する場合、違約金を支払わなければならない契約になっていることがあります。
また、解約する場合、数か月前に告知が必要となる契約もありますので、ファクタリングサービスを選ぶ際は、契約期間・途中解約の違約金・告知期間について確認しましょう。

早期入金割合と入金日で比較して選ぶ

手元に資金を確保したい方々にとって、「いくら入金されるのか」と「いつ入金されるのか」はとても重要です。国保連への債権に対して早期入金が可能な割合は、ファクタリング会社によって差があり、80%~90%台が設定されています。また、その早期入金が行われる日と残金の清算日もファクタリング会社によって違います。
ファクタリングサービスを選ぶ際は、早期入金割合の高さと入金までの期間も比較するのが良いでしょう。

介護報酬ファクタリングサービスならカイポケがおすすめ!

介護報酬ファクタリングサービスを探している方には、『カイポケファクタリングサービス』がおススメです!
東証プライム市場の上場企業であるエス・エム・エスが運営しているため安心と信頼があります。
手数料は、業界最安値水準の『0.8%』であり、解約料、更新料、審査料などはかかりません。契約時の担保・保証人は不要で、新設法人でもお申込みいただけます。
ぜひ、 こちらから資料請求をしていただき、詳しい情報をご覧ください!

まとめ

ここまで、介護報酬ファクタリングの手数料の計算方法や、手数料が差し引かれるタイミング、ファクタリングサービスを選ぶ上でのポイントなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ファクタリングを利用する事業者が増える中、様々な会社がファクタリングサービスを提供しています。手数料、途中解約の可否、入金日などを把握し、各社のサービスの違いをよく比較検討した上で、ファクタリングサービスを選びましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

カイポケ早期入金サービスの資料を見る

2024年3月31日までのお申し込みで 最大36ヶ月無料

無料で試してみる

介護ファクタリングサービスのお問い合わせは

 0120-901-145

受付時間:9時〜18時
(土日祝・年末年始・GW休暇は除く)

ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

© SMS Co., Ltd.