デイサービス向けの介護報酬ファクタリングの選び方



デイサービスを経営している皆様は、「一時的に収入が落ち込んだから、資金繰りが厳しい」、「設備投資をするために資金調達をしたい」などの理由から資金調達の方法を調べ、介護報酬ファクタリングサービスを興味を持っているのではないでしょうか?
今回は、デイサービス向けの「介護報酬ファクタリング」の選び方について詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

介護ソフト料金

目次

介護報酬ファクタリングとは

「介護報酬ファクタリング」とは、介護事業者が国民健康保険団体連合会(以下、国保連)へ請求した介護報酬に係る債権を売却し、資金を調達できるサービスです。
介護報酬は、利用者にサービスを提供してから国保連へ請求し、入金されるまで、おおよそ2か月の期間がかかります。そのため、この2か月の間の人件費や経費の支払いは、準備した運転資金から支払うことになります。
事業所の運営を続けていると、「運転資金が減ってしまった」、「突発的な支出が発生した」といったことは起こり得ます。手元に資金が必要な状況となった時に、2か月入金を待つのは難しく、このようなときの資金繰りの問題を解決できる手段として介護報酬ファクタリングは注目されています。

デイサービスでファクタリングを利用するメリット・デメリットとは?

ファクタリングと金融機関の融資を比較した場合のメリット・デメリットをご紹介します。

ファクタリングのメリット

ファクタリングのデメリット

デイサービス向けのファクタリングの料金・手数料の相場

介護報酬ファクタリングの手数料(率)の相場は、「1%~3%」ほどとなっています。
他の事業(産業)におけるファクタリングの手数料(率)の相場と比べると、「介護報酬は公的機関によって支払われるため、債権の確実性が高い」ことから、割安な手数料率が設定されています。

デイサービス向けのファクタリングの選び方

料金・手数料で選ぶ

介護報酬ファクタリングの手数料(率)の相場は「1%〜3%」ほどですが、これはファクタリング会社によって異なります。
また、早期入金額に手数料率を掛ける料金体系以外にも、月額基本料や審査手数料、最低手数料、振込手数料などを設けているファクタリング会社もあります。
そのため、実際にファクタリングサービスを利用した時にどれくらいの費用がかかるのかを確認し、ファクタリングサービスを選びましょう。

解約時の条件から選ぶ

ファクタリングサービスには、利用開始から一定期間以内に解約する場合の解約料・違約金を設けている場合があります。
解約料・違約金が発生する期間と解約料・違約金の金額などもファクタリング会社によって差がありますので、条件を比較してファクタリングサービスを選びましょう。

信頼と実績から選ぶ

ファクタリングサービスを選ぶ際は、「他の事業者から選ばれているのか?」という点も考慮するのが良いでしょう。
また、ファクタリングサービスを利用している間は、ファクタリング会社がファクタリングサービスを終了するようなことがないように、信頼と実績のある企業が運営しているかどうかも考慮して選びましょう。
例えば、多くの介護事業所から選ばれている実績、上場企業であること、ファクタリング事業の実施年数などを確認すると良いでしょう。

デイサービス向けの介護報酬ファクタリングサービスならカイポケ!

介護報酬ファクタリングサービスを探している方には、『カイポケファクタリングサービス』がおススメです!
東証プライム市場の上場企業であるエス・エム・エスが運営しているため安心と信頼があります。
手数料は、業界最安値水準の『0.8%』であり、解約料、更新料、審査料などはかかりません。契約時の担保・保証人は不要で、新設法人でもお申込みいただけます。
ぜひ、こちらから資料請求をしていただき、詳しい情報をご覧ください!

デイサービスでファクタリングサービスの利用を検討するタイミングとは?

それでは、デイサービスの経営者の方々はどのようなタイミングでファクタリングサービスの利用を検討しているのか見ていきましょう。

デイサービスでファクタリングサービスを利用するタイミング・背景の例を挙げて説明してください。(このような具体例・情報は把握していますか?)

開業から3か月~6か月後

デイサービスの開業時には、2か月分以上の運転資金を準備することが一般的です。これは、サービスを提供してから介護報酬が入金されるまでに2か月かかることから、その期間の支払を行うために最低でも2か月分以上の運転資金を用意することになっています。
ただし、この運転資金を3か月分として準備するのか、6か月分として準備するのかは経営者の判断になり、用意した運転資金の金額によっては資金不足に陥ることもあり得ます。
特に、当初予定していた人数の利用者を確保できない場合、予定していた金額の収入が得られず、開業してから3か月~6か月後に運転資金が不足し、そのタイミングでファクタリングサービスの利用を検討する方がいらっしゃいます。

夏・冬のボーナス支給月

夏のボーナスや冬のボーナスを支給する月は、人件費の支出が多くなることから資金不足になりやすく、ファクタリングサービスの利用を検討する方がいらっしゃいます。

感染症の流行時期

感染症の流行時期は、利用回数が少なくなり収入の急激な減少、職員の配置ができず減算または加算の算定ができなくなること、感染対策のための経費の増加などが起こり得ます。
そのため、運転資金の不足に陥りやすく、ファクタリングサービスの利用を検討する方がいらっしゃいます。

スタッフを増員したタイミング

デイサービスでは、利用者数の増加に合わせて、現場で対応する人手を増やすためや送迎の路線を増やすためにスタッフを採用して人数を増やすことがあります。
利用者数が増えた分、収入も増えていますが、それ以上に人件費が増えてしまうケースもあり、そのような場合に資金不足となり、ファクタリングサービスの利用を検討する方がいらっしゃいます。

デイサービスで介護報酬ファクタリングを利用するまでの流れ

比較検討

ファクタリングサービスを提供している会社に相談・問い合わせをします。
各社の資料から、料金・手数料の体系、契約期間、解約金などの情報を集め、比較・検討してから利用するファクタリングサービスを決定しましょう。

申込

利用するファクタリングサービスが決まったら、取り寄せた資料に書かれている電話番号やホームページから申込を行います。
ファクタリング会社によって、申込時に必要な書類が違いますので、指定された書類を準備して提出します。
一般的には、「申込書」、「登記事項証明書(登記簿謄本)」、「印鑑証明書」、「決算書」、「法人税申告書」、「介護給付費請求書」、「介護給付費等支払決定額通知書」などの書類の提出が求められます。

審査

提出した書類を基にファクタリング会社による審査が実施され、審査結果が通知されます。

契約

審査に通ると、ファクタリングサービスの契約を結ぶことになります。
申込から審査、契約と順調に進んだ場合、手続きの期間は2週間ほどになることが多いようです。

まとめ

ここまで、デイサービスのファクタリングについて、メリット・デメリット、手数料の相場、選び方、利用するまでの流れなどを説明してきましたが、いかがでしたか?
介護報酬ファクタリングは、手数料が安いことと申込から審査、入金までのスピードが早いことから多くのデイサービスの経営者から選ばれています。
ボーナスの支給月や利用者が減少したタイミング、スタッフを増員したタイミングなどで『運転資金に少しでも不安を感じたら』、ぜひファクタリングサービスの利用をご検討ください。

カイポケ早期入金サービスの資料を見る

2025年3月31日までのお申し込みで 最大36ヶ月無料

無料で試してみる

介護ファクタリングサービスのお問い合わせは

 0120-901-145

受付時間:9時〜18時
(土日祝・年末年始・GW休暇は除く)

ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

© SMS Co., Ltd.